気ままにのろのろ

任天堂&ゲームファンのまったりゲームブログ

ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤◆モンスターと共に宝探しの冒険へ!可能性と惜しさと

対応機種 Switch
発売日 2022年12月9日
価格 7,990円(税込)
ジャンル トレジャーライフRPG

ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤 | SQUARE ENIX

ざっくり・こんなゲーム

ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤」は、ドラクエシリーズ派生タイトルです。

目的はフィールドに眠っているオタカラ発掘

モンスターを仲間にして、オタカラを集めて、拠点に帰って換金。

探索に特化した一作です。

じっくり・フリー感想

新シリーズ作として

ドラクエでモンスターと冒険できる作品と言えば「モンスターズシリーズ」がありますが、オタカラをぶら〜っと集めて拠点に帰る、というスローライフは本作ならではと思いました。

迷い込んだ異世界で抜け出す術を探しながら、モンスターと共にお宝を探す。ワクワクですよ!

作り込みの点で惜しさの強く残る作品になってしまいましたが(後述)、コツコツとオタカラを集めるゲーム性は好みでした。

カミュ&マヤのチョイスもテリーのワンダーランドを思い出します。

もったいなかった・・

もったいなく感じたのが、魅力の大部分であるモンスターがとても少なかったこと。

登場人物にも同じモンスターが含まれていますし、あまりに色違いが目立ったなぁと。

これまで色違いに何かを感じたことはなかったんですが・・(11の「・邪」とかかなり好きでした(笑))。

…そもそもモンスターの多い少ないってどれくらいで感じるんだろう?と思ったので、過去作からいくつか抜粋。※()内は色違い込みの種類。参考はおおよそ公式サイト

改めて見ると、モンスターズ2のとんでもなさとビルダーズの意外な少なさにびっくりです!

こう見ると、本作は70%ほどが色違いなので、これくらいだと色違いが多く感じるんですね。

もちろん、ゲームごとにゲーム性やグラフィックと、事情が異なり一概に比較できるものではないです!

しかしセールスポイントだっただけに、もう少し、せめて100は欲しかったです。

たとえば気に入っていた部分として、同じ「滑空」スキルでも

という個性の出るアクションが楽しかったので、もっといたら…と思ってしまいました。

もうひと工夫欲しかったゲーム進行

進行は良くも悪くも質素だと思いました。

黙々とだらっとプレイできるという点で個人的には好きな質素さでしたが、パターンの繰り返しを楽しむゲームだけに、もっと探索の気持ちよさが欲しかったです。

クリア後にやることは以下の通り。

ダンジョン→戦闘→お宝回収→帰還→ダンジョン…

  • ダンジョン→敵の出現する丸い部屋をとにかく降りていく
  • 戦闘→基本的にペチペチ攻撃

強めの表現になってしまいますが、ダンジョン、戦闘の印象が薄かったです。

また、

  • オートセーブの頻度が意外と低く、全滅すると結構戻される
  • 一度の出動で持てる宝箱数に制限がある

この辺りの、まったり遊べるゲーム性と仕様の噛み合わなさも気になりました。

帰還が行えるのは点在する駅のみなので、所持制限に達した帰り道は宝箱が拾えない、または捨てることになります。

オープンワールドゆえにフィールドが広いのに、手持ちが溢れれば帰らなければいけません。

早く移動したい!となると

  • 戦闘用の「ビーストモード」を取っておく(全能力UPなので足が速くなる)
  • スキル「ダッシュ」枠は常に固定

どんどんプレイ幅が狭まるような感覚があって、所持制限は無くしてほしいなぁと思った要素でした。

1発で拠点に帰ることができる「キメラのつばさ」がなぜかデイリーミッションでの入手のみなのも謎です。

オタカラの話

オタカラは歴代シリーズ作のオブジェクトです。(スマブラのフィギュアみたいな感じ)

「これ絶対○○だ!」「じんめんじゅなのかウドラーなのか」入手するとシルエットだけ見えるのがおもしろかった!

キャラだけでなく武器やアイテム、もはや当てるのが不可能なカード型シルエット(ライバルズ)など様々で楽しめましたw

ネタバレを恐れずに済む手堅い紹介文も良かったです。

所々ふざけてるのも好きでした(笑)

1点、出典が書いてあるのが好きなんですけど、ナンバリング以外がただの「スピンオフ」表記なのはなぜでしょう!?

BGMについて思ったこと

音楽はこれまでの派生作品と同じく、ナンバリングタイトル全体からのチョイス(アレンジ)でした。

ですが、本作にいたっては「11」のキャラをメインに据えた作品なので、曲は「11」で固めても良かったのではと思いました。

(まあでも、汽車はやっぱり「9」を使いたいんですが(笑))

アレンジ自体は大賛成です。BGMは世界観そのものと言っても差し支えないですから!

しかし1つ、ただ流してる感が出ないような、もうちょっと脈略ある流し方だと嬉しいなぁと。

せっかくフィールド・戦闘とあればナンバリングで揃えないのかな〜とか、二層あるマップなら「2」や「6」 でいいんじゃないか(※)とか!

※フィールド曲2つをよく聴くため。2曲あるという意味では「4」「11」もそうなんですが、これらはストーリー進行によるものなので

※厳密には「2」と「4」はいつでも切り替えられるじゃない!というのは…まあ、頻度ということです。w

その他

まさかの続投!!

ドラクエXオフラインに登場した固有の必殺技カットは本作でも!個人的に気に入ってたので、好きです(某サッカー作品みたいなw)

クリア記録

ゲームクリア

ヒーラー必須!!